とり子さんです!
今日は、地元の人に「宮崎でチキン南蛮のお店は?」と聞けば誰もが「おぐら」と答える、
タルタルソース付きチキン南蛮の元祖「おぐら」瀬頭店の人気の秘密とチキン南蛮をご紹介したいと思います。
とり子さんは昨年宮崎に引っ越してきて「おぐら」さんでチキン南蛮をいただくのは初めてです。
とても楽しみにしてきました。
まず最初にびっくりしたのは、駐車場の車の多さでした。
今のこの不況の中、こんなにお客さんが多いお店があるなんて…
さすがみんなに愛されているなぁと思いました。
店内に入ると広々としたレトロな雰囲気で、昭和にタイムスリップしたようなどこか懐かしい感じがしました。
ファミリーレストランということで、家族連れで賑わっていましたよ。
「おぐら」瀬頭店さんがなぜこんなに人気なのか一緒に見ていきましょう~
「おぐら瀬頭店」のチキン南蛮

オーダーして20分~25分で待ちに待ったチキン南蛮が登場です!
さっそくいただきま~す。
胸肉だけどパサパサしていません。
タルタルソースは赤みがかっているのでケチャップが入っていますね。
鶏肉と甘酢とタルタルソースのバランスが良くおいしかったです。
これが昭和30年代から守り続けられている伝統の味なんですね。
感無量です!
ご飯はお皿いっぱいに盛ってあって、お腹いっぱいになりました。
ごちそうさまでした。
「おぐら瀬頭店」メニュー・料金(お持ち帰りOK!)




(仕入れ原材料の値上げで、価格変更されたようです。2023.4月~)
ファミリータイプのレストランだけあって、メニューが豊富ですね~
この豊富なメニューも人気の秘密でしょうか。
お子様ランチは子どもに喜ばれそうです。
1番人気はチキン南蛮
2番人気はランチ
3番人気はなんと、ちゃんぽんだそうです。
↓こちらは2番人気のランチです。

チキン南蛮、ハンバーグ、エビフライが1度に楽しめて贅沢です。
人気の理由もうなずけます。
お持ち帰りにも対応されてありますね!

お持ち帰りのほうが20円~30円お安いようです。
お花見やイベント時に、この本格お弁当でお客様をおもてなししたら喜ばれること間違いなしです!
「おぐら瀬頭店」人気の秘密!

人気の理由、それはなんといってもこのメニューの多さと宮崎のソウルフードとなっているチキン南蛮の存在が大きいのではないでしょうか。
昔から、チキン南蛮といえば「おぐら」という絶大な方程式が根付いているんだと思います。
でも決してお安くはないこのお値段、なのになぜこれほどまでに人気があるのか。
やはり、代々受け継がれてきた味が人々の心を引き付けてやまないのでしょう。
この日もちゃんぽんが売り切れてました。
サンプルのディスプレイも懐かしいですね ^^

座敷のお席もたくさんありました。
これは家族にとって、ゆっくりくつろげるスペースでいいですよね。
赤ちゃんを寝かせておくこともできて、嬉しいです。
ひょっとしてこれもファミリー層にうけているのでは…
「おぐら瀬頭店」小さい子ども連れでも安心!
小さいお子様連れでも安心!
トイレにおむつ替えの台が設置されています。
ちゃんとゴミ箱付きで嬉しいですね(^^♪

小さい子どもは、お料理の待ち時間や食べ終わった後などすぐ退屈しますよね~
そんな時はこのお魚さんたちを見て親子の時間を過ごすのはいかがでしょうか。
喜んでくれるかな…

「おぐら瀬頭店」店舗情報
このモニュメントが出迎えてくれます。

有名なおぐらのおじさんも(^^)

店内は昭和のレトロな雰囲気です。
有名人もたくさん訪れたのでしょうね~
サインがたくさん飾ってありましたよ!

住 所:宮崎市瀬頭2丁目2-23
営業時間:11:00~21:00
(オーダーストップ 20:00)
座席数:31席
定員:160名
カード:不可
駐車場:35台
TEL:0985-23-5301
(2023.11月現在)
*情報は変更になっている場合がありますので、
訪れる際は店舗に確認されてください。
「おぐら瀬頭店」アクセス・駐車場
【アクセス】
宮崎駅から徒歩約14分の場所にあります。
思ったより近いですね。
【駐車場】
駐車場はお店の周りに35台完備されています。
日曜日の18時過ぎに行きましたが、車はすごく多かったです。
タイミングよく駐車することができました。
ガードマンさんが2名いらっしゃって驚きました!
ガードマンさんのお話しでは、
「これでも少ない方だよ~平日も朝から14時半くらいまで多いよ。そのあとは夕方から。」とおっしゃってました。
(ということは14時半から夕方まではすこしは少ないかもですね。)
恐るべし、おぐらさん。さすが人気店ですね~

「おぐら瀬頭店」まとめ
おぐら瀬頭店の人気の秘密は
代々受け継がれてきた味と豊富なメニューにあると思います。
ファミリー層にも大人気でした。
とり子さんは次はちゃんぽんを食べてみたいです。
宮崎に訪れた際にはぜひこの伝統の味を味わってくださいね。
最後まで読んで頂き有難うございました。
コメント